Search
今年は萬古焼がテーマ
- nagisa8
- Sep 3, 2017
- 1 min read
今年は「萬古焼」をテーマに活動している、こども四日市探検隊。
萬古焼について調査し、若手作家の田中さんに技を教えてもらいながら、
自分たちのオリジナル作品(はしおき)を作って、商品化できないかと挑戦しています。
9月は、型を作って量産した作品が素焼きされてきたので、
彩色と釉薬かけをしました。
陶芸用の絵の具は普通のと違って、混ぜるときれいな色にならないとのことで、
色ごとに塗り分けます。水加減も大事。でもこどもたちはすぐコツをつかんで、
どんどん塗っていました。そして釉薬かけは、手に作品をのせて、釉薬にくぐらせます。
そして余分な釉薬を振り落として、表面が乾いたら裏面をスポンジで拭き取ります(焼く時にくっついてしまうため)
これにはまった女子たち。手際よくどんどんやっていき、あとからきた男子たちの分まで手伝っていました。
頼もしい限り。パッケージのデザインもして、売る計画なのですが「作品に愛着が湧いてきちゃった〜」
「売るのもったいなくて自分で買っちゃうかも」などと言っておりました。

9/3ですw









Comments